【第4回】人間関係を断捨離し、英語の学習時間を生み出す方法

御礼!2023年10月19日【11000】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

第4回目のテーマは、「人間関係」の断捨離

「断捨離して、英語の学習時間を生み出す」シリーズも第4回目となりました。

第1回はコチラ⇒【第1回】英語の学習時間は、5つのテーマの断捨離によって生み出せる
第2回はコチラ⇒【第2回】不必要なモノを断捨離し、英語の学習時間を生み出す方法
第3回はコチラ⇒【第3回】悪い習慣を断捨離し、英語の学習時間を生み出す方法


今回のテーマは、「人間関係」の断捨離です。

「人間関係を断捨離するなんて信じられない!!」と抵抗感をもつ方もおられるかもしれませんが、僕は決して、「人間関係を全部切り捨てろ!」と言いたいわけではなく、「大切な人をもっともっと大切にしてください」と言いたいだけです。ひとまず今回の記事を読んで頂いた上で、価値判断をして頂ければ幸いです。

Facebookをやめました

2010年頃から僕はFacebookを使っていました。

アカウントを開設してから何年にも渡って、1日最低15回はログインしてタイムラインを見ていました。今思うと、完全にFacebook中毒だったと思います。中毒だったくせに、Facebookにログインする度に他人の充実している(ように演出されている)投稿で埋め尽くされているタイムラインを見て、非常にうんざりしていました。「自分は全然だめだ」という思いに駆られ、自己嫌悪に陥っていました。それでもなぜかFacebookが気になってしまう。まさに過去の僕は中毒者の禁断症状に悩まされていたのです。

そんなある日、以前に付き合っていた彼女が結婚したという投稿をFacebook上で発見しました。

恥ずかしながら、その結婚を心から祝福することができない自分がいました。その瞬間に吹っ切れました。

Facebookは今の自分にとっては必要ない。

そう強く思いました。そして、勇気を出してFacebookをやめました。

やめた瞬間に、それまで友達登録されていた200人近くの友人・知人と一切連絡が取れなくなりました。

それと引き換えに、その日から僕の人生は良くなり始めました。
(※先日、仕事上の必要性に迫られて、新しくアカウントを作らざるを得なくなりましたが、ほとんど使っていません。)

シンプル生活のすすめ

ニューズウィーク紙が選ぶ「世界が尊敬する日本人100人」に選出された経歴がある桝野俊明さんは著書『禅、シンプル生活のすすめ』の中で以下のように語られています。

ひとつの出会いに集中して最近の世の中は、上辺だけの人間関係に目が向いているような気がします。つき合いは広いほうがいい。人脈が大事。仕事の世界ではそういう価値観もあるでしょう。でも、プライベートに関して言えば、知り合いなんて少なくてもかまわない。

そもそも、心の底から信頼し合える人間なんて、そんなに多くいるはずはないのです。

百人との浅い関係より、たったひとりとの深い関係を築くほうが豊か。私はそう思います。

昔の僕は、きっとこの考え方に対して強い反発を抱いていたでしょう。

しかし、今の僕はこの考え方に非常に共感を覚えます。なぜなら、心の底から信頼し合える少数の人々との人間関係から得られる充足感を身をもって感じてしまったからです。さらに、「人付き合いほど自分の時間を奪われるものはない」と気づいてしまったからです。

桝野さんが言うように、「百人との浅い関係より、たったひとりとの深い関係を築くほうが豊か」だと僕も思います。付き合う人の多さに比例して、自分が自由に使える時間は当然減っていきます。さらに、過去の僕のように、「他人の近況を把握すること」に意識が向いてしまい、多くのストレスが溜まってしまう可能性もあります。

だからこそ、付き合う人を厳選する。そして、付き合うならばとことん深く付き合う。

こうした考え方もアリなのではないでしょうか。僕はこのような考え方にシフトしてからというもの、自分のために使える時間が非常に増えました。そしてストレスは著しく減りました。

仕事上でのやむを得ない場合は別として、基本的に付き合いたくない人とは付き合う必要はないと思います。行きたくない場所に行く必要はないと思います。そういった時間はもったいないだけです。その時間を自分磨きに使ってください。自分を磨けば磨くほど、より魅力的な人たちと巡り合えるようになります。

あなたにとって本当に重要な人たちだけと付き合う。それ以外の人たちとは勇気をもって距離を置く。すなわち、今のあなたの人間関係を、勇気をもって断捨離してみる。そうすることで、あなたが自由に使える時間が生まれます。ストレスも減るはずです。

ただし、そこまで深刻に考える必要はありません。たとえFacebookのアカウントを削除したとしても、本当にあなたのことを必要としてくれる人からは、Facebook以外の何らかの手段を通して必ず連絡が来ますので安心してください。世の中の仕組みとして、「本当に大切な人」とは必ずどこかでつながり続けるものだと思います。

人間関係を断捨離する3ステップ

現代社会においては、ソーシャルメディアのアカウントやスマホ(ガラケー)の電話帳に登録されている人々があなたを取り巻く人間関係だと考えられます。

したがって、アカウントと電話帳を断捨離することによって人間関係が整理されるわけです。

僕は「Facebookのアカウントを完全消去」という極端な方法を取りましたが、まずは以下の3ステップをこなしていくだけで充分だと思います。早速解説していきます。

ステップ1:ソーシャルメディアや電話帳に登録されている友人をザッと見ていく

あなたが使っているソーシャルメディア(Facebook、twitter、LINEなど)のアカウントおよびスマホ(ガラケー)に登録されている友人・知人を上から下までザッと見てみてください。「この人誰だっけ?」という人が何人も見つかると思います。

なんとなくでも良いのであなたの人間関係の全体像を把握できたら、次のステップ2に進みます。

ステップ2:あなたの人間関係を3つのカテゴリーに分ける

ステップ1で、登録されている友人・知人が把握できたと思います。

次はその中の1人1人を3つのカテゴリーに分類していきます。

①本当に大切な人・本当に重要な人
②なんとなく仲は良い気はするけど・・・という人
③迷わず距離を置ける人

この3カテゴリーです。分類できたらステップ3に進みます。

もちろん僕も実践してみました。①本当に大切な人・本当に重要な人には、「親友や家族、非常にお世話になっている先輩」などが入りました。②なんとなく仲は良い気はするけど・・・という人には、「学生時代の友人・昔の会社の同僚・仕事関係のカンファレンスなどで知り合った人」などが入りました。③迷わず距離を置ける人には、「大勢での飲み会などでなんとなく連絡先を交換した人」などが入りました。

ステップ3:勇気を出して断捨離していく

最終ステップです。ステップ2で分類した3カテゴリーを断捨離していきます。

「③迷わず距離を置ける人」に分類された人は躊躇なく連絡先を消去してください。

「①本当に大切な人・本当に重要な人」に当てはまる人々には、そういう人間関係を継続できていることに改めて感謝し、今後も積極的に人間関係を深めていってください。

いちばん悩むのは、「②なんとなく仲は良い気はするけど・・・という人」というカテゴリーに入った人についてです。思い切って断捨離してしまおうとすると、必ず心理的な抵抗を感じるはずです。

「一応連絡先は残しておいた方がよいのではないか・・・」
「そのうちまた飲みに行ったりする機会もありそうな気がするな・・・」

など、いくらでも〝断捨離しない”ための理由は出てきます。

しかし、ここでこそ勇気を出して頂きたいのです。後で、万が一連絡を取る必要が出てきたとしたら、別の友人を介して探したり、ソーシャルメディアを使って探したりすることで再び探し出せばよいだけの話です。

だからこそ、「②なんとなく仲は良い気はするけど・・・という人」というカテゴリーは捨ててしまってください。捨てた瞬間はドキドキしますが、徐々に清々しい気分になってきます。

あなたにとって本当に大切な人たちだけに囲まれた人間関係。それだけあれば充分だと僕は思うのです。

本当に価値ある人間関係とは?

以上の3ステップが人間関係の断捨離方法です。

ステップ1:ソーシャルメディアや電話帳に登録されている友人をザッと見ていく
ステップ2:あなたの人間関係を3つのカテゴリーに分ける
ステップ3:勇気を出して断捨離していく

の3ステップです。これらのステップをクリアすれば、あなたの人間関係はシンプルになります。

そもそも、自分が100%の満足感をもって時間を共有することができない友人・知人との人間関係は非常にもったいないと思います。その時間を使って自分を磨き、何らかの形で他者を助けてあげられるスキルを身につけるほうがよほど価値的です。

僕は人間関係を断捨離することで時間を捻出し、TOEICの勉強に取り組みました。そして満点を取得できるまで英語力を高めることができました。今の僕は、あなたのTOEICの悩みを解決することができるようになりました。そのために使う時間は僕にとって非常に価値があるのです。

中途半端な人間関係に時間を使うよりも、心から自分を必要としてくれる人のために時間を使う。それこそが人間関係の本質であり、価値あるものだと僕は思います。

とは言え、僕はFacebookはやめましたが、Twitterは情報発信のために使っていますし、「連絡先教えて」と言われたら断れないタイプなので、完璧には断捨離できているとは言い難いです。でも、意識はしています。できる限り付き合う人を厳選し、いたずらに時間を浪費する人間関係からは、距離を置くように心がけています。

その結果として、「毎日の勉強時間の確保」と「数少ない人たちとの深い人間関係」を両立することができています。

あなたの今の人間関係は満足いくものですか?

変に気を遣ったりしていないですか?

もしかすると今この瞬間が、人間関係を見直す良い機会かもしれません。


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに10100名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2023/10/19  11000ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です