第223回TOEIC(2017年9月10日)ふりかえり

御礼!2024年7月17日【12,200】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

第223回(2017年9月10日)のTOEICが終了しました

本日2017年9月10日(日)は第223回のTOEIC Listening&Reading Testでした。

仕事の関係で急遽東京に出張することになったので、今回は久しぶりに東京で受験しました。

場所は国際展示場駅から徒歩数分の会場でした。学生時代によく就活で国際展示場駅で下車し、東京ビッグサイトに足を運んでいたので、なんだか懐かしかったです。

当時は、自分が将来英語に関わる仕事につくなんて全く思っていませんでした。

流れに身を任せていたら今のようになったという感じです。

というわけで、今回も記憶が新しいうちにふりかえりを行いたいと思います。



※僕はPart1の1問目が「男性がコピー機を使っている写真」のフォームで受けました。

Part1

Part1は易しかったです。

Part1はあくまでもウォーミングアップですので、勢いをつけるためにも全問正解したいところです。

Part1に限らずリスニングセクション全体を攻略するためには、「流れてくる英語を聞いた瞬間に、パッと意味が取れる」という状態をどれだけ作れるかがポイントです。

「意味がパッと取れない」場合は、「単語・フレーズを知らない」もしくは「知っている単語・フレーズだけど、音が正確に聞き取れない」かのどちらかが原因になっているので、それぞれ「単語・フレーズを覚える」・「聞き取れない音を声に出して練習する」などの対策が必要です。

Part2

Part2は、やや難しかったです。

今日もひねった問題のオンパレードでした。

「従業員用の駐車場についてお伝えしましょうか?→電車で通勤します」とか「どれくらいの頻度で予算のレポートを提出するの?→それはマネージャーの仕事です」など、やっかいな問題が多かったです。

Part2で重要になってくるのは「リテンションの能力」です。

聞き取った質問文を頭に入れた状態で(A)・(B)・(C)それぞれの応答文を聞かなければなりません。

そのときのコツは「頭の中で質問文をくりかえすこと」です。

例えば、「Who’s in charge of the next project?(次のプロジェクトの責任者は誰?)」という質問文を聞き取ったら、(A)・(B)・(C)それぞれの応答文が流れる直前に頭の中でつぶやくのです。

頭の中で「責任者、誰?」→(A)を聞く→頭の中で「責任者、誰?」→(B)を聞く→頭の中で「責任者、誰?」→(C)を聞く。このような感じです。

最初は難しいと思いますが、練習したらできるようになります。

Part3&Part4

Part3・4は普通でした。

新形式のPart3・4は変にテクニックに頼るよりも正攻法で戦ったほうがいいと思います。

正攻法で戦うとは、「しっかり最初から最後まで聞き取れるように頑張る」ということです。

そのためには、「語彙力」は当然必要ですし、英語独特の「音の変化」に対する理解も求められます。「語彙力」を高め、「音の変化」を認識し、「オーバーラッピング」なり「シャドーイング」でトレーニングをくりかえす。これが鉄板です。

余談ですが、Part4の問題の選択肢の中に「video conference system(ビデオ会議システム)」という単語が入っていたのが印象的でした。今の時代、こうしたオンラインシステムを上手く活用できないと、ビジネスが効率的に運営できないと思います。

Part5&Part6

Part5・6はやや難しかったです。

Part6の一部を除いて、基本的にPart5・6は「知識問題」です。

つまり、「知っていれば解けて、知らなければ解けない問題」です。

その意味で、とにかく知識を増やすことが大切になります。

Part5・6の勉強法については僕も色々リサーチしてきましたが、結局のところいちばん手っ取り早いのが「問題を解くこと」だと思っています。

TEX加藤さんの「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」など、良質な問題が1冊に大量につめこまれている問題集を使って解きまくってください。

Part7

Part7は難しかったです。

Part7はTOEICの最後の砦です。

ここをスムーズに解けるようになったら、まず900点は超えるでしょう。

Part7で求められる「速読力」をつけるためには、「物理的に速く音読すること」が効果的です。

発音が壊滅的に崩れない程度のマックスの速さで高速で音読をしてください。

そうすると「一度に処理できる文のかたまりの量」が多くなっていき、それに連動して速く読めるようになります。

Part7は日々の積み重ねが物を言います。

粘り強く頑張っていきましょう。

TOEICの模試本の解説やラジオなどなど

僕は今年の2月に独立&京都へ引っ越しをしました。

京都に引っ越したことで、鳥取に住んでいたときよりも明らかにフットワークが軽くなり、今日に至るまでの約半年間でたくさんの方と知り合うことができました。

そうした中で「TOEIC模試本(『TOEIC(R)L&Rテスト プライム模試400問』9月13日発売)の解説執筆」に携わらせて頂いたり、「ラジオ」に出させて頂いたり、色々な機会を与えてもらうことができました。

「チャンスは人からやってくる」と言われますが、本当にその通りだと思います。

さらには、僕を見込んでコーチングを受講してくださるクライアントのみなさまにも恵まれて、日々張りのある生活を送らせていただいています。

ちなみに実績としては、コーチングのクライアント様の中の3人が前回のTOEICで900点を突破されました。さらに、年内には約10名程度が900点を突破することになると思います。

ここ数ヶ月で「自分は900点を突破したい人を全力で応援したい」と思っているということに気づくことができたので、この信念をぶらさずに今後も事業を継続していきたいと思います。

また、基本的に僕が提供しているサービスの募集はレポートの読者様限定で行っているので、もし興味があればレポート(無料)をダウンロードしてみてください。(今までに2,000名以上の方にダウンロード頂いています。)

レポートだけでTOEICを卒業してしまった方もいるので、お気軽にどうぞ。

というわけで、今日のふりかえりは以上です。

しっかり復習をして、次のTOEICにつなげてまいりましょう。


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに12,000名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2024/7/17  12,200ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です