【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。
第404・405回TOEIC(2025年10月19日)の結果が出ました
先日は、第404・405回TOEIC(L&R)の結果発表日でした。
結果は・・・、
980点でした
![]()
980点以上であればとりあえずOKとします!
スコア推移
自分の備忘録として過去のスコアを掲載しておきます。
(スコア画像の数が多くなりすぎたので、過去分は別記事にしました。)
→TOEICスコア履歴
2025年スコア推移
![]()
![]()
![]()
![]()
【祝】小椎尾さん満点獲得!
昨日、小椎尾(こじお)さんからこんなメッセージが届きました。
![]()
![]()
本当にすごい!
しかもTOEICの日(10月19日)の公開試験で初の満点を獲得・・・。
なんてドラマチックなんでしょう!
僕が運営している最もコアなコミュニティであるMYPも小椎尾さんの満点に盛り上がってます↓
![]()
実は、小椎尾(こじお)さんは過去に900点突破インタビューにも出演してくださっています↓
![]()
>動画はこちら
この動画を公開した時点で小椎尾さんは975点が取れていました。
その後、紆余曲折ありながらもあきらめることなく2年半!
975点を990点まで上げるのに2年半!
本当に粘り強くTOEICを継続されてついに頂上に到達。
圧巻の結果です。
もしかしたら今、
「その2年半、無駄じゃない?」
「何の意味があるの?」
なんて思った人もいるかもしれませんが、そんなのどうだっていいじゃないですか。
小椎尾さん本人がよろこんでいる。
それがすべてだと僕は思います。
TOEICで最もキツいのは「最後の10点」です。
980点から990点に上げるのに信じられないほど時間がかかります。
使える時間を全部TOEICに注いで毎日ひたすら勉強していても最後の10点が本当に難しいんです。
本当に、めちゃくちゃ大変です(汗)
ただ、それを乗り越えて満点を取ったときに見える景色は、それまでの努力をすべて肯定してくれます。
「自分はやり抜いた。」
この感覚は、日常をただ過ごしているだけではなかなか得られません。
そういう意味では、TOEIC満点という結果は、おまけなのかもしれません。
本当の収穫は、内側に起こる変化と成長です。
TOEICに限りませんが、高い目標に挑戦する醍醐味は、そこにあるわけです。
そして、内面に起こる変化と成長は、目標の高さと比例します。
だからこそ、決してみんなが満点を目指す必要はありませんが、せっかくTOEICに時間を使うなら、
無難な目標スコアではなく、自分の限界を超えるような目標スコア
を設定していただきたいのです。
僕は900点突破に特化してプログラムを提供しているのはそういう理由があるからです。
あらためまして小椎尾さん、満点獲得おめでとうございます!
せっかくTOEICで満点取れたので、TOEICを教える側に回ってみてはどうでしょうか。
今後のご活躍に期待します!


コメントを残す