【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。
第220回(2017年5月21日)のTOEICが終了しました
本日2017年5月21日(日)は第220回のTOEIC Listening&Reading Testでした。
今回も早川幸治(Jay)先生と同じ会場だったので、少し早めに会場入りし、色々とお話させて頂きました。お話させて頂きましたというか、僕が根掘り葉掘りいろいろ質問しまくっていただけですけどね(笑)
やっぱり超売れている先生は、もっているネタがハンパなくおもしろいです。僕もがんばります。
その早川幸治(Jay)先生のポッドキャストは非常におもしろく、かつ勉強になるのでおススメです。
Jayの英語モチベーションブースター ~楽しく続けてブレークスルー!~
それでは、忘れないうちに今日のTOEICのふりかえりをしておきます。
※僕はPart1の1問目が「女性が庭いじりをしている写真」のフォームで受けました。
Part1
Part1は易しかったです。
「lantern(手さげランプ)」という単語が、ここ最近よく出ているように感じるのは僕だけでしょうか?
パート1は、自分が知らない単語をいかに潰せるかが大切です。
せめて公式問題集に出てきている単語は全部覚えましょう!!
Part2
Part2も今日は易しかったように感じました。
今日解いていて思ったことを1つ。
Part2を解くときは、「質問文が長いせいで、『そもそも何が問われているか』を忘れてしまわないように注意すること」が大事です。
例えば、「When~」と、出だしはしっかり聞き取れたのに、質問文が終わっているころには、「あれ !? Whenだっけ、Whereだっけ?」ということになってはダメなのです。
それを防ぐためには、頭の中で「何が問われているのか」を繰り返しながら聞くことです。「When」が聞かれたら、頭の中で、「When, When, When」という感じで繰り返しながら聞きましょう。
Part3&Part4
Part3・4は普通でした。
問題を解いていて、「パラフレーズ(言い換え)」ってやっぱり大事だと思いました。
例えば、仕事のスケジュールの細かな変更が話されたときに、それを「modify the plan」と抽象化して言い換えることができるかどうか、この能力が必要です。
あと、Part4でmentor(メンター)という言葉が使われていたのが印象的でした。何かを達成するのにいちばん手っ取り早い方法は、メンターにみっちり指導を受けることだと僕は思います。
Part5&Part6
Part5・6も普通でした。
Part5・6は、構文把握スキルがものをいいます。
今日も「allow」という単語のあとに、かなり長めの挿入句が続いて、そのあとが空欄になっている問題がありました。この「allow」という単語の使い方を知っていて、迷わず「to 不定詞」を選べるかどうか、こうした細かな部分で解く速さが大きく変わってきます。
普段の学習で、ただ問題を解いて終わり!ということではなく、しっかり「単語の使い方」も復習していきましょう。
Part7
Part7はやや難しかったです。
いちばん最後のトリプルパッセージが曲者でした。「社内改革の提案書」→「認定証」→「社長からのプレスリリース依頼」という組み合わせの問題だったのですが、なんと、一番最初の設問の解答根拠が、3つ目の文書の、しかもいっちばん最後の一文に隠されていたのです・・・。
この問題に苦しめられた人は多かったのではないでしょうか・・・。
TOEICは回を重ねるごとに進化している気がします。もはやテクニックは通用しないので、根本的なリーディング力を高め、真っ向勝負を挑むしかありません。
僕の勝手な近況報告
京都に引っ越してきてから4ヶ月が経ちました。
この4ヶ月は、基本的には家にこもってセミナーのコンテンツ作成や、クライアントさんとのコーチングセッション、TOEIC本の解説の執筆、自分の提供サービスのビジネスモデル設計などなど、毎日仕事をしていました。(もちろん自分の英語力を磨くための勉強も毎日しています。)
その甲斐あって、自分なりには全部が良い感じで仕上がってきているのでうれしいです。
それと、僕が配布しているレポートのダウンロード数が毎日どんどん増えているのもすごくうれしいです。ダウンロードしてくださったみなさま、ありがとうございます!
レポートの中には、僕が独学でTOEIC満点を獲得するためにやってきたこと全てがつめこまれています。
まだお読みになったことがなければ、無料ですのでぜひ目を通してみてください。
レポート無料配布中!【TOEICを卒業するための5つのステップ】 ※新形式対応ということで、今日はこれで以上です。
記憶が新しいうちにちゃんと復習をして、次のTOEICにつなげてまいりましょう。
2時間おつかれさまでした!
ふーじーさんご無沙汰しております。私も先日の220回を受験して参りました。
個人的には4月よりもリスニングが若干易しく感じました。
しかし、リーディングがまだまだ…改善の余地ありです!
4月の試験ではようやく800点の壁を突破できまして、通訳ガイドの英語試験免除まであと15点です。
せっかくなのでTOEICAクラス入り(860点)を7月末までに達成すべく、更に勉強を続けます。
今後ともよろしくお願い致します。
ご無沙汰しております!!
コメントありがとうござました。
先日のTOEICおつかれさまでした。
リスニングに手応えがあったようで何よりです。
目標までもう少しですね。
ぜひ860点まで到達してください。
応援しています!!