第240回TOEIC(2019年5月26日)ふりかえり

御礼!2024年7月17日【12,200】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

第240回(2019年5月26日)のTOEICが終了しました

本日2019年5月26日(日)は、第240回のTOEIC Listening&Reading Testでした。

朝起きて、カーテンを「バッ!」と開けたら快晴だったので、最高の気分で1日をスタートさせることができました。

TOEIC当日が雨だと、傘のせいで荷物が増えますし、会場内もジメジメしているし、良いことがありません。

やはり勝負の日は「晴れ!」に限りますね。

というわけで、記憶が新しいうちに今日のふりかえりをしたいと思います。

※僕はPart1の1問目が「男性が本を読んでいる写真」のフォームで受けました。

Part1

Part1は易しかったです。

Part1はきっちり全問正解したいところですね。

今日は「be+being+過去分詞」の形が何度か出てきていました。

「be+being+過去分詞」と「have/has+been+過去分詞」違いを聞き分けられるようになったら、Part1の全問正解は堅いです。

Part2

Part2は普通でした。

今日は「連想のひっかけ」が巧妙だったように感じました。

質問文に「interview」が使われていて、その応答文に「job listing」が使われているひっかけ問題や、質問文に「vending machine」が使われていて、その応答文に「apple juice」が使われているひっかけ問題があったり・・・、なかなか手強かったですね。

ただ、そういうひっかけ問題以外は素直な問題が多かったので、今日のPart2の難易度は「普通」に感じました。

Part3&Part4

Part3・4はやや易しかったです。

Part4の最後のほうの問題を除いて、全体的に選択肢が短めだったように感じました。

「user friendly」というフレーズが音声の最後で出てきて、選択肢の中にひっかけとして「environmental friendly」があるみたいなテクニカルな問題はありましたが、全体的には解きやすかったのではないでしょうか。

Part3、Part4はとにかく「先読みの速さと正確さ」、そして「先読みのリズムを絶対に崩さないというメンタル」が最も大事です。

Part5&Part6

Part5・6はやや難しかったです。

「complaints(名詞)」と「complains(三人称単数の動詞)」を見間違えて、危うく間違えかけた問題がありました。

また、語彙問題でも、普段のTOEICでは見慣れない単語がいくつか出てきていました。

ただ、Part6については、文章量も多くなかったですし、話の内容自体も特に複雑なものはなかったと思います。

今のTOEICは、「Part5」と「Part7」のトレーニングをすることによって、自然と「Part6」は解けるようになるという感じですね。

Part7

Part7は難しかったです。

今日のPart7は、なんかこう、「思考のエラー」を誘ってくるようないやらしい(=ある意味絶妙な)問題が多かったです。

アーティクル問題(建築家の話)で、がっつり文章を読まされたにも関わらず、2つ目の設問の根拠が「本文のいちばん最初の文」の中にあったり、曲名をいちいち頭に入れておかないと、非常に混乱しそうな問題(アーティストの新しいアルバムの話)など、かなりハードでした。

Part7を攻略し、800点なり、Aクラス(=860点以上)なりを達成していくためには、大前提として「高い語彙力」、その上で量を読むことによって鍛えられる「リテンション力」、最低でもこの2つの力が求められます。

大変ではありますが、まずは単語覚えていきましょう。

TOEIC学習における「One Thing(ワンシング=核になる部分)」とは?

今まで数えきれないほどのTOEIC学習者のみなさまと接してきた経験を踏まえて、ここ数ヶ月ずーっと考え続けていたテーマがあります。

「TOEIC学習における「One Thing(ワンシング=核になる部分)」とは何なのか?」
このテーマについて考えていました。

で、今のところの結論は、次の通りです。

学習する順番

です。

思ったようにスコアがアップしなくて苦しんでいる方も、「取り組んでいる学習方法」は間違っていないケースがほとんどです。もっと言ってしまうと「間違った学習なんて存在しない」とさえ個人的には思います。

ただ、問題なのは「やっていることは間違っていなくても、やる順番が間違っている」ということなのです。

そこさえ矯正してしまえば、誰でも短期間で劇的なスコアアップが可能です。

具体的には、僕は「3ステップ」によってスコアアップが達成されると考えています。

まずは、ちゃんと「ステップ1」をクリアして、それができたら「ステップ2」をクリアして、最後に「ステップ3」をクリアする。この「順番」を守って進めていく必要があります。

けれども、世の中に出回っているTOEIC学習情報は、ここでいう「ステップ3だけ」を解説したものがほとんどなので、残念で仕方ありません…。

この状況を改善するためにも、今年は「3ステップ」をお伝えするオンラインセミナーを開催していこうと考えています。

レポートの読者さま限定でお知らせしていきますので、まだレポートをGETされていない方は、ぜひ今日のうちに手に入れておいてください。

※レポートについての概要を詳しく知ってからダウンロードしたい場合は、こちらからレポート紹介ページにご移動ください。


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに12,000名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2024/7/17  12,200ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です