第217回TOEIC(2017年1月29日)ふりかえり

御礼!2024年3月22日【12,000】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

第217回(2017年1月29日)のTOEICが終了しました

本日2017年1月29日(日)は第217回のTOEIC Listening&Reading Testでした。

今日はTOEICの会場が地元に設定されなかったため、片道2時間かけて神戸まで受けにいきました。こうして遠方に通うことが多いので、僕にとってTOEICは「プチ旅行」という位置づけになっていますが、それも今回で終了です。

なぜかというと、京都に引っ越すからです。

2月から京都を拠点にして活動するので、次回からは近所でTOEICを受けられるようになると思います。「プチ旅行」がなくなるのは少しさみしいですが、まぁやっぱりTOEIC当日の午前中はゆっくりしたいので、会場は近いほうがいいですね。

それと、今日のTOEICは「いつもとは違った気持ち」で受けてきました・・・なんて個人的なことを書いていたら長くなってしまったので、そろそろ今日のふりかえりに入りたいと思います。「いつもとは違った気持ち」に関しては記事の最後のところに書かせてください。

というわけで、内容に入りましょう。

※僕はPart1の1問目が「女性とタンブラー?が写っている写真」についての問題のフォームで受けました。

Part1

Part1は易しかったと思います。

問題を解いていて毎回感じますが、Part1はとにかく「語彙力」が勝負だと思います。流れてくる英文を聞いた瞬間に「イメージ」が頭にパッと浮かぶかどうかが勝負の分かれ目です。

「『be being 過去分詞』と『have(has) been 過去分詞』が聞き分けられること」も確かに大事ですが、それ以上にとにかく重要なのが「語彙力」だと思います。聞こえてくる単語が分かれば、Part1を全問正解することは十分可能です。

Part2

Part2は10番台に難しめの問題が連続していたように思います。

僕自身、消去法に頼った問題が2問程度ありました。Part2のポイントは「集中力の維持」です。

問いかけの文が流れてきたら、それをリテンションするために頭の中で何度もくりかえしながら、(A)~(C)の応答文を聞きます。

例えば、「Where is the meeting taking place ?」と聞こえてきたなら、頭の中で「いつ?いつ?いつ?いつ?いつ?いつ?」と可能な限りくりかえしながら、応答文を聞いていくわけです。

(A)~(C)の3つの応答文のうち、たいてい1つは明らかに不正解だと気づけるものが入っているので、たとえ完璧に聞き取れなくても正解できる確立は50%です。その確率をいかに集中力で上げていけるかが鍵です。

今日も「次の歌手はだれ?」→「今日は1人しか出演しないんだよ」というトリッキーな問題があったように、新形式になってからPart2も難しくなっています。その意味でも集中力を高め、消去法を駆使していくことがより求められると思います。

Part3&Part4

Part3・4は普通だったと思います。

Part3・4で安定的にスコアを獲得していくためには、やはり「先読み」のスキルを上げていくべきだと思います。

次の問題3問分の全てを先読みできなくても良いのです。

せめて3問のうちの1問だけでも先読みすることができれば、次の問題が「どういった感じの問題なのか」が何となくつかめるので効果は十分にあります。

今日は問題の中に「スポーツファンの男性が、客観的な意見ができないから」という理由で「Don’t ask me.」と言っている部分を問うものがありました。Part3・4もやっぱり難しくなっているように感じます。

そのためにも先読みのスキルが必要です。日々のトレーニングの中で意識的に取り組んでいきましょう。

Part5&Part6

Part5・6は普通でした。

Part5で分からない単語がいくつか出てきましたが、消去法でなんとかなったと思います。「recount」という単語は「~について詳しく話す」という意味なんですね・・・。

また、Part6では思いっきりビジネスっぽい話題の問題がありました。競合他社との差別化を図る「キャッチコピー」が重要だという話でした。

ビジネスではそうしたキャッチコピーを「USP(ユニークセリングプロポジション)」と言ったりしますが、そうしたテーマが普通に扱われるなんて、少しびっくりしました。ビジネスっぽさが濃くなってますね・・・。

Part7

Part7はやや難しかったです。

「これって、こっちの選択肢でも正解になりそうだけどなぁ」という問題が1つあり、そこでだいぶ時間を使ってしまったため、全部解き終わったのが終了3分前くらいでした。なので、全部は見直しできず、チェックをつけていた問題だけ見直して締めました。

それにしても、文書が3つあるトリプルパッセージはややこしいです。

今日は、「1.新しいビジネスが立ち上がった」→「2.そのためのマーケティングプランを考える必要がある」→「3.マーケティングプランの一環としてのイベントの告知文書を発表」という3つの文書の組み合わせの問題がありました。

これもある程度ビジネスに興味をもっている人じゃないと、それぞれの関係性や時間軸の流れが分けわからなくなりそうな気がします。ちょっと頑張って英語の経済紙などを読むのもTOEIC対策として有効なのかもしれません。

ビジネス洋書を読むものおすすめです。

今日のふりかえりはこんな感じです。

あれから1年

記事の冒頭で、今日のTOEICは「いつもとは違った気持ち」で受けてきましたと書きました。

なぜいつもと違ったのかというと、僕が初めて満点が取れたのが去年の1月のTOEICだからです。満点を取ってから今日でちょうど1年でした。

この1年で色々変わりました。

何よりも前々から考えていた独立を実際に行動に移せたこと、TOEICの業界ですでに活躍している先生がたとつながりができたこと、たくさんの僕を頼ってTOEIC学習相談をしてきてくれたことなどなど、かなり濃い1年でした。

また、それらに加えて僕が本当に感謝していることが「レポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】を約1000名の方々が読んでくださったこと」です。

これは、僕自身が満点をとるためにやってきたことを全てつめこんだレポートで、満点取得後に一気に書き上げて公開しました。もしまだお読みでなければ、ぜひ手に取ってみてください。

レポート無料配布中!【TOEICを卒業するための5つのステップ】 ※新形式対応

(※この記事の最下部の「☆お知らせ!レポート無料配布中★」のところからもダウンロード可能です。)

こうしてTOEICについて情報発信してたくさんの方々と関わることができる。本当に感謝すべきことだと思います。

今年は本格的にTOEIC事業を始めます。精一杯頑張っていきたいと思います。

ではでは今日はこの辺で。

しっかり今日のふりかえりをして、次につなげてまいりましょう。

お疲れさまでした!


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに12,000名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2024/3/22  12,000ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です