第204回TOEIC(2015年10月25日)ふりかえり

御礼!2024年3月22日【12,000】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

第204回(2015年10月25日)のTOEICが終了しました

前回と同様、今回のTOEICも僕が住んでいる県には受験会場が設定されませんでした。

そのため、今日の朝は6時に起きて、受験会場がある隣の県に向かいました。こうも会場が遠いと、受付が終了する12時30分ギリギリに到着するなんて芸当はリスクが高すぎてできませんので、必然的に早めに会場に到着するように電車等の予定を組むことになります。

今日も例にもれず、10時30分には試験会場に到着しました。13時までの2時間半が非常に長く感じました。

時間的にも体力的にも費用的にも、TOEICってcostlyなんですよねぇ・・・(笑)

まぁでも、来月の205回TOEICは僕の地元にも会場が設けられるので、ちょっと救われます。

ということで前置きが長くなりましたが、記憶が新しいうちに今日の試験内容についてふりかえりを行いたいと思います。

僕は解答用紙A面が黄緑色のマイナーフォームで受けました。

(※メジャーフォームとマイナーフォームの違いが分からない場合は、「TOEIC マイナー メジャー 見分け方」などのキーワードでググってみてください。丁寧に解説して下さっているサイトがたくさん見つかります。)

Part1

Part1はひねった問題もなく、わりと簡単だったと思います。

そういえば、4番か5番あたりに「3人の黒人の方がパソコンをいじっている写真」が出てきました。その3人の中の2人の顔が瓜二つだったので、「双子かなぁ」なんて思いながら解いていたら、次の問題が始まってしまい、少しペースが乱れました(笑)

それと、8番あたりまで1つも(A)が正解にならなかった(と思う)のが少し新鮮でした。そういうときって、解いていて少し不安になりますよね。

パート1はとにかく数多くの練習問題を解くことで正解パターンが頭の中に蓄積されていきます。リスニングセクションでハイスコア(400点以上~)を獲得するためには、確実に全問正解したいのがこのパートなので、もしあなたがパート1を苦手としているのなら、専用の問題集を1冊手に入れて、一気に克服してしまってください。

Part2

今回のPart2は非常に難しく感じました。

音源のラジカセが古かったのか、なんとなく音質が良くなく問題がいつも以上に難しく感じました。2~3問ほど確信をもって答えられなかった問題があり、消去法に頼りました。

やはり僕の中ではリスニングセクションの中パート2が圧倒的に難しい。パート1のように写真を見ながら正解を予想することもできず、パート3や4のように問題文や選択肢を先読みして正解を予想することもできない。受験者のリスニング力が純粋に試されるのがパート2だと思います。

第202回TOEIC、第203回TOEICと僕はリスニング満点を逃していますので、もし今回もリスニングで満点を取れていなければ、改めて初心に戻ってリスニングのトレーニング(たぶん音読)を自分に課したいと思います。

Part3&Part4

Part3とPart4は、やや簡単でした。

パート3に「男性がコールセンターの管理職に応募する」問題があり、「その職に求められるスキルは何か?」というような設問だけヤマ勘でマークしましたが、それ以外は安定的に解答できたと思います。

やはり「問題文の放送が終了し、1つ目(遅くとも2つ目)の設問の読み上げに入ったときには既に3問とも解答し終えるというペース」を守り続けられるかどうかがパート3・4攻略の鍵ですね。

人によってはパート3・4で一切先読み(放送が始まる前に問題と選択肢を読んでおくことで放送の流れを予想し、正答率を高めるテクニック)せずに解く場合もあるようですが、僕は一貫して先読み支持派です。

とは言えそれは僕の話。「先読みして解く方法」と「先読みせずに解く方法」。問題集等を活用して両方の方法を試してみて、よりあなたにフィットするほうを採用してください。

Part5&Part6

Part5とPart6については、Part5で2問ほど迷った問題はありましたが、全体的には難しくはなかったと思います。

とは言っても、僕は「combustible」と「tangible」で迷いましたし、「city limits」と「city limit」で迷いました。これらの単語は決してハイレベルなものではありません。単に僕の語彙力が不足しているだけです。

文法については自信がありますし、読解スピードも最近大きく向上しました。でも、語彙力だけは伸びない。というか、というより語彙力強化に対する僕のやる気がない(笑)

数か月前に単語帳「DUO」を買いましたが、最初の20ページくらいまでしか進んでいません・・・。単語を覚えるのは苦手&嫌いです。

これから情報収集して「語彙力強化のための秘訣」を探そうと思います。

Part7

Part7は易しかったと思います。

僕なりにスムーズに解くことができ、12~3分を残して最後まで解き終わることができました。

そういえば、今日のパート7は、「補助金獲得のためのプロポーザル」とか「大規模な建設プロジェクトのスケジュールの話」とか「公共交通機関のホームページ更新の話」など、なんだかスケールの大きいビジネスの問題が多かったように感じました。

TOEICは基本的にビジネス英語の試験ですから、当然出題される問題の内容はビジネスに関係しています。そこで僕がおススメしたいのが、「ビジネスについて学ぶこと」です。

ビジネスの理屈への理解が深まれば深まるほど、パート7などの長文を読んだときに全体の意味がつかみやすくなります。僕は実際の仕事で「医療機関へのプロポーザル」に取り組んだり「国に補助金を申請したり」した経験がある関係で、TOEICの内容(特にパート7)に親近感をもつことができ、それが読解スピードの向上に貢献しているように思います。

時間があれば是非「週刊ダイヤモンド」や「東洋経済」などの雑誌、もしくは新聞やネットニュースなどの「経済」欄に目を通してみてください。ビジネスへの理解が深まれば、自ずとパート7の読解スピードが上がります。

今後の学習方針

次回の第205回TOEIC(2015年11月15日)に向けて、僕が取り組んでいきたいのは「TOEIC以外の英語に触れること」です。(ぶっちゃけて言うと、ただ単純に海外ドラマを見まくりたいという欲望を正当化しているだけです)

TOEICで満点を獲得するという目標は絶対に諦めません。でも、いつもと違った角度で英語に触れることにより、何らかの新たな気づきが得られると僕は思っています。気分転換も兼ねて、次回のTOEICまでの時間を有意義に過ごしたいと思います。

今日のあなたのTOEICはいかがでしたか?

ベストを尽くしてやり抜くことができましたか?

次回のTOEICまでは3週間しかありません。

今日の復習をしっかりと行って、次回も頑張って参りましょう。

では、お疲れさまでした!


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに12,000名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2024/3/22  12,000ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です