「自分はボキャビル(=単語暗記)はできない」と「思い込んで」いませんか?
昔から感じていたことなのですが、「ボキャビルにおける奇妙な反比例」というものがあります。(※ボキャビル=単語・熟語の暗記) 「ボキャビルが得意は得意なので、いくらでも単語や熟語を覚えられます!!」 という人には、少なくと…
昔から感じていたことなのですが、「ボキャビルにおける奇妙な反比例」というものがあります。(※ボキャビル=単語・熟語の暗記) 「ボキャビルが得意は得意なので、いくらでも単語や熟語を覚えられます!!」 という人には、少なくと…
「自己啓発」という言葉が市民権を得てきている 自己啓発市場 9000億円超 終身雇用崩壊、企業に頼らず能力向上 この記事が、少し前にネット上で話題になっていました。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングという会社が「自己…
早起きしたら人生の質が劇的に上がる 早起きできたら最高ですよね。 コーヒーのほろ苦い香りを楽しみながら、ゆっくりと流れる、自分だけの時間を過ごしているときは何ものにも変えがたい幸せを感じます。 もちろん他にも、自分の好き…
第239回TOEIC(2019年4月14日)の結果が出ました 本日2019年5月7日(火)は、4月に実施された第239回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 GWはほぼ仕事をしていましたが、その中でも色々な…
第239回(2019年4月14日)のTOEICが終了しました 本日2019年4月14日(日)は、第239回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 ここ最近、なかなかラチがあかない問題が長引いて…
第238回TOEIC(2019年3月10日)の結果が出ました 本日2019年4月1日(月)は、3月に実施された第238回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 新しい元号の発表、そしてTOEICの発表、さらに…
スコアアップのための一番効率的な方法は? 先日、あるTOEIC学習者の方から次の質問を受けました。 最も時間をかけずに、かつ効果的にTOEICのスコアを伸ばすにはどうしたらいいですか? 正直なところ、僕の答えは「人により…
第238回(2019年3月10日)のTOEICが終了しました 本日2019年3月10日(日)は、第238回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 昨日、市販の模試を1つ解いたのですが、結果が「…
結果を出す人に共通する「良い意味でのあきらめ」 先日、コーチングのクライアントさまが次のように言われていたのが印象的でした。 「あきらめと言ったら変ですけど、悟ったというか、たとえすぐに結果が出なくても、このまま続けてい…
第237回TOEIC(2019年1月13日)の結果が出ました 本日2019年2月4日(月)は、1月に実施された第237回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 2019年が始まって、もうあっという間に1ヶ月が…
Googleで「TOEIC」と検索すると・・・ Googleで「TOEIC」と検索したら、3,600万件以上のウェブサイトがヒットします。 そのすべてのサイトが「TOEICの学習法」を紹介するものではありませんが、1つ言…
第237回(2019年1月13日)のTOEICが終了しました 本日2019年1月13日(日)は、第237回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 会場がドアtoドアで15分くらいのところなので…
2018年ももうすぐ終わり 大晦日ですね。2018年ももうすぐ終わります。 ということで、完全に自己満足ですが今年のふりかえりと来年の抱負について書いていきたいと思います。 まずは今年のふりかえりについて。 と言っても、…
第236回TOEIC(2018年12月9日)の結果が出ました 本日2018年12月28日(金)は、12月に実施された第236回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 去年までは年明けに12月受験分の発表があっ…
QOL(生活の質)を劇的に上げる方法 「なんかもう、一気にガラッと変えたい」という気分になることってありませんか? 僕は、停滞感を感じていたり、何かしらイヤなことがあったりしたときに、もはや発作のように「なんかもう、一気…