第228回TOEIC(2018年3月11日)ふりかえり
第228回(2018年3月11日)のTOEICが終了しました 本日2018年3月11日(日)は、第228回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 今日は初めて足を運ぶ会場でした。 普段は、龍谷…
TOEIC受験記&結果第228回(2018年3月11日)のTOEICが終了しました 本日2018年3月11日(日)は、第228回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 今日は初めて足を運ぶ会場でした。 普段は、龍谷…
ふーじーについて英検1級の結果が出ました 昨日(2018年2月27日)は英検1級の合格発表日でした。 一次試験は、2回不合格になった末、3回目の挑戦で合格しました。 しかし、そのあとの二次試験は不合格になりました。なので、今回は2回目の…
ふーじーについてTOEICスコアアップブースター ボキャブラリーブースター(単語メール)、プレゼンブースター(プレゼンのメルマガ)、モチベーションブースター(Podcast)。「Jayさん=ブースター」というイメージが完全に固定化されて…
TOEIC受験記&結果第227回TOEIC(2018年1月28日)の結果が出ました 本日2018年2月19日(月)は、先月実施された第227回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 この記事はスタバで書いているのですが、いつも通り…
自分を変える方法オリジナリティは自分で作れる 自分の「強み(≒専門性)」や「好きなこと」を組み合わせることによって、自分の「オリジナリティ」が鮮明になってくると僕は思っています。 ⇒「好きなこと」と「英語」の組み合わせたら、人生の質が上…
目標達成Tips感情とうまく付き合うと、TOEICスコアが上がる ここ最近、妙に頻繁に受ける質問があります。 それは、「感情のコントロール」についてです。 「感情」とうまく付き合えるようになったら、毎日淡々と勉強できるようになり、その結…
目標達成Tipsいかに効率よく、かつ深く学ぶか 僕は何か新しいことを学ぶのが大好きです。 ただ、自分は「始めたものは、自分が納得いくまでは突き詰める」という性格なので、次々と新しいことを学ぶわけではありません。 なので、1つ1つのテーマ…
スコアアップアイデアザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチ Facebookの創業者のマーク・ザッカーバーグが母校のハーバード大学で行った卒業式スピーチの動画を見ました。 現在僕自身が進めている企画をブラッシュアップするためのヒントを大い…
TOEIC受験記&結果第227回(2018年1月28日)のTOEICが終了しました 本日2018年1月28日(日)は、第227回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 2018年の1回目のTOEICということで、、…
ふーじーについて本屋で目に飛び込んできたドラッカー 先日、本屋さんの中を徘徊していたら、ドラッカーが目についたので、1冊買って読んでみました。 ドラッカーは経営学者です。 ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(Peter Ferdin…
ふーじーについて地上波のテレビ番組に出てきました 以前収録した、京都放送の「勇さんのびわ湖バイタル研究所」が放送されました。 打ち合わせのときに「コーチ」よりも「講師」のほうが自己紹介として分かりやすいからということで、そう言ったのです…
スコアアップアイデアKEC(Kinki Education Center)外語学院の冬季集中特訓 近い将来、海外での事業立ち上げに関わることになりそうです。 それに耐えうる英語力を手に入れること。 これが最優先の課題です。 チャンスの神様は…
スコアアップアイデア英語力を手に入れるための7つのアクション 英語(TOEIC)を教えることを仕事にして以来、「ある1つの質問」を数え切れないほど頂いてきました。 「どうやったら英語ができるようになりますか?」 この質問です。 全く勉強せず…
TOEIC受験記&結果第226回TOEIC(2017年12月10日)の結果が出ました 本日2018年1月4日(木)は、昨年12月に実施された第226回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 今日の結果発表を心待ちにしすぎて、年末年…
ふーじーについて2018年、始まりました! あけましておめでとうございます! 2018年は「自分は何を求めているのか」、そして「それを実現するために誰とつながればいいのか」この2点を夏ごろ(6月下旬)まで明確にできるかどうかが勝負の分か…