僕の英語力がドカンと上がった3つの出来事
英語ペラペラの中学生 先日、カフェでお茶を飲んでいたときに、野球部の中学生らしき集団が、普通にペラペラと英語で会話をしていて、「こんなに日本の英語教育は進んでいるのか・・・」とかなり焦りました(笑) 日本人が何のストレス…
英語ペラペラの中学生 先日、カフェでお茶を飲んでいたときに、野球部の中学生らしき集団が、普通にペラペラと英語で会話をしていて、「こんなに日本の英語教育は進んでいるのか・・・」とかなり焦りました(笑) 日本人が何のストレス…
「君の名は。」の主題歌 映画「君の名は。」が去年大ヒットしました。あなたはご覧になりましたか? ちなみに、この映画の主題歌を担当したのがRADWIMPSというバンドです。 「君の名は。」を通して初めてRADWIMPSを知…
英語(TOEIC)学習において最も大切なことは何ですか? 「英語(TOEIC)学習において最も大切なことは何ですか?」と質問されたとしたら、僕は迷わず「単語を覚えることです」と答えます。 なぜなら、僕自身が今まで英語を勉…
2018年からTOEICが難化している あなたもお気づきかもしれませんが、TOEICはどんどん難しくなっています。 昔のTOEICは10分くらいの時間を残して楽に解き終わっていたのですが、今のTOEICは猛スピードで解い…
第224回(2017年10月22日)のTOEICが終了しました 本日2017年10月22日(日)は第224回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 受験されたみなさま、台風は大丈夫でしたでしょ…
困ったら、前に戻ればいい 僕が意識しているマインドセットの1つに「うまくいかないときは、1つ前に戻る」というものがあります。ちなみにマインドセットという言葉の意味は以下の通りです。 「マインドセット」とは、経験や教育、そ…
僕の人生は、マンガで左右されてきました あなたはマンガが好きですか? 僕は好きです。 学生のときは「ナニワ金融道」や「島耕作シリーズ」に簡単に影響を受けて「金融系の大企業」を就活の第一志望にしました。 結果としてメガバン…
オンラインセミナーを2日連続で開催しました! 僕のサービスの1つに「セミナー」があります。 オフラインは月1回京都駅前のセミナールームで。 オンラインは月に2回インターネット上で。 という感じで開催(することが目標)とい…
TOEICを攻略する方法は、とてもシンプル TOEICを攻略する方法は、とてもシンプルです。 「自分の現状を正しく把握した上で、ステップバイステップで自分のレベルを上げていく」 これができればTOEICを攻略することがで…
目標達成は、自動化してこそ意味がある TOEICを勉強している方なら誰でも「目標」を設定していると思います。 「600点に到達したい」「730点を取りたい」「860点が欲しい」「900点を突破したい」などなど。 TOEI…
第223回TOEIC(2017年9月10日)の結果が出ました 本日2017年10月2日(月)は、先月実施された第223回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 満点を目指してTOEICに打ち込んでいたときの結…
アインシュタインの有名な名言 アインシュタインが次の言葉を残しています。 どんな問題も、それが作られたときと同じ考えのレベルで解決することはできない さらに次の言葉も残しています。 同じことを繰り返しながら、違う結果を望…
オフラインでは2回目の開催 先日、第2回目のオフラインTOEICセミナーを開催しました。 ネット上では、オンライン会議システムの「Zoom」を活用して、もう20回以上セミナーを開催していますが、オフラインではまだ2回目で…
ラジオで語ってきました 先日、メディア活用のプロである大内優さんのラジオ「It’s Your Time」にお誘いいただき、TOEICについて語ってきました。 リアルタイムでお聞きくださったみなさま、ありがとう…
プライム模試400問が発売されました 先日、アルク社より「TOEIC L&Rテスト プライム模試400問」が発売されました。 この模試の監修者である加藤先生にお声かけ頂き、僕も部分的に解説を担当させて頂きました。…