2016年ももうすぐ終わり
今年も大晦日となりました。昨年も大晦日にブログを更新していたような記憶がありますが、やっぱり時間を取って今年のふりかえりやら来年の目標設定やらをしていると、ブログ書きたくなっちゃいますよね。
まず2016年のふりかえり。2016年に入ってすぐ、1月のTOEICで満点を取れました。その後作成したレポート「TOEICを卒業するための5つのステップ」は、現時点で900名以上の方の方にお読み頂くことができ、あのとき「レポートを作ろう!」と決めて良かったとつくづく感じています。
ただ、5月頃からは会社からの半強制の指示により、普段の営業の仕事とは全くかけ離れた「大学病院の現場での仕事」をすることになりました。基本的に大きな病院の窓口で働いているのは女性だけのイメージがあると思いますが、そのイメージを打ち破り、半年間に渡って僕は病院の現場で働きました。何人のおじいさん・おばあさんに「男の人は初めて見たわい」と言われたかわかりません。しかも、そもそも人不足で営業の僕が現場に送られているわけですから、当然受け持つ仕事は多かったです。残業が月100時間を超えたときもあったりして、なかなか激しい期間でした。
また、その期間にオーバーラップする感じで、僕はコーチングサービスを受けました。やっぱり「自分より先に進んでいる人に、マンツーマンでガイドしてもらうこと」にはすごく価値があると思います。コーチングサービスのおかげで、僕が抱いていた独立計画が現実となり、来月(2017年1月)に会社を退職することが決定しました。(2017年2月から京都で事業を始めます。)
2016年は心身ともにハードな1年でしたが、その分味わいがありました。自分の方向性が決まったので、あとは全力で頑張っていくだけです。
2017年の目標
この時期になると、僕は各所から「来年はどんな年なのか?」というテーマで情報収集するのですが、例に漏れず今年もやりました。
2017年は「調和・協調の年」らしいです。自分がいるフィールド(仕事の業界・地域コミュニティ)に限定することなく、そういった垣根を価値観が合う人たちとのつながりを構築していく。そして、「自分が最も心地よく自分の身をおける場所」を決定していく。そういう流れの年になるようです。Googleの翻訳機能やLINE通訳機能を見ていると、いよいよ人工知能がリアルに人間の仕事を奪っていくように感じられて複雑な気持ちですが、そうした流れはこれから更に加速し、2018年ごろからは本当に実力主義の時代になるようです。
「自分はどういう分野で力を発揮していくのか」「自分はどういうコミュニティに身を置くのか」こうした選択を正しく行うことが、これからの時代をより良く生きるために求められるのではないでしょうか。
僕は毎年3ヶ月ごとに計画を立てます。具体的に書くと長くなるので割愛しますが、1~3月は「思考」、4~6月は「フォーカス」、7~9月は「確立」、10~12月は「整理」をメインテーマにしつつ、ビジネス・プライベートともに充実した2017年にできるように、日々がんばっていきたいと思います。
あなたの2016年はどんな1年でしたか?
2017年はどんな1年にしていきますか?
今年の疲れを癒しつつ、有意義な年末年始をお過ごしください。
それでは、今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください!
コメントを残す