【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。
目次
第302・303回(2022年9月11日)のTOEICが終了しました
本日2022年9月11日(日)は、第302・303回のTOEIC Listening&Reading Testでした。
僕は午前中の回で受けてきたのですが、会場の近くに昆虫食の自販機があってびっくりしました!
無印に昆虫のパウダーが入った食品は売られていますが、自販機にはこんなにダイレクトに売ってあるんですね笑
それでは、記憶が新しいうちにふりかえりをしておきます。
※僕はPart1の1問目が「男性が道に立っている」のフォームで受けました。
Part1
Part1は易しかったです。
最後の問題が聞き取りにくかった人が多いと思いますが、消去法を使えばなんなく正解を選べたのではないでしょうか。
「mount(〜を取り付ける)」「square((四角い)広場)」などの単語をしっかりと押さえられているかが、正解を選べるかどうか、そして消去法がうまく機能するかどうかの分かれめです。
Part2
Part2は普通でした。
いつものPart2と比べたらだいぶ解きやすかったのではないでしょうか。
「Where→◯◯ストリート」「Who→○◯さん」みたいに問いかけに足してストレートに答えている問題は確実に正解したいところです。
一方、問いかけに対して遠回しに答えている問題はやっぱり難しいので、日々たくさんの問題を解くことで慣れていく必要があります。
あとは、席の位置によりスピーカーの聞こえ具合が変わるのは間違いないので、後ろのほうの席で聞こえにくかったら、遠慮なく前のほうの席に変わらせてもらうことが大切です。
Part3&Part4
Part4の最後のほうの問題が難しかったですが、全体的には普通でした。
いつも言っていることですが、Part3・Part4はとにかく先読みが大切です。僕自身、さすがに今では先読みをしなくても正解できる自信はありますが、わざわざそんなリスクを取る必要はないので、毎回確実に先読みしています。
先読みありとなしでは、気持ちの余裕や解きやすさが2倍は変わります。
Part5&Part6
Part5はやや難しめ、Part6は易しかったです。
「solely」「single-serving」「fairly-common」「shortcoming」「substantial」このあたりの単語を知っているか、どうかがすべてだったと思います。
TOEICの文章自体は、単語さえ知っていれば意外と易しいことに気づきます。
結局は単語力がすべてです。
Part7
Part7は普通でした。
トリプルパッセージはいつも通り複雑でしたが、それ以外はまぁいつも通りという感じでした。
Part5やPart6とは違って、Part7は答えがすべて本文の中に書いてあるわけなので、焦ることなくしっかり読めたら正解できるんです。そのためには、「わからない問題はスパッと飛ばす」ことが意外と大事です。
解けない問題で時間を取られ、解けるはずだった問題に時間がなくなってしまったら、本当にもったいないです。
これも日々の練習ですね。
ようやく勉強できる時間が戻ってきた!
下の子が1歳となり、保育園に通い始めました。
そのため、ようやく自分の時間が確保できるようになり、以前のように勉強したり読書をしたりすることができるようになりました。(この1年は子育てが予想以上に大変で、全然時間が取れませんでした…)
良い食べ物が身体の栄養になるのと同じで、勉強や読書は精神の栄養になります。その意味で、欠かせないんです。
その甲斐あってか、前回は久しぶりに満点でしたし、なんだか頭の回転も良い気がします。
この1年色々と考え、温めていたことがいくつかあるので、それを順次やっていきます。
そろそろ僕のTOEIC事業も、シフトチェンジのタイミングだと思うので、ドラスティックに変化させていく予定です。
頑張ります!
追伸:もうレポートは読まれましたか?
※レポートのダウンロードが「9300名」を突破しました。まだ手に入れていない方は以下からどうぞ!↓
※レポートについての概要を詳しく知ってからダウンロードしたい場合は、こちらからレポート紹介ページにご移動ください。
コメントを残す