仕事の5段階を踏まえ、自分のプロフィールをおもしろくする
知っておきたい【仕事の5段階】 何をやるにしても、まずは自分の現在地を把握することが大切です。 自分の現在地を正確に把握できなければ、どの方向へ進んでいけばいいか分からないからです。「仕事」という観点での現在地把握のため…
知っておきたい【仕事の5段階】 何をやるにしても、まずは自分の現在地を把握することが大切です。 自分の現在地を正確に把握できなければ、どの方向へ進んでいけばいいか分からないからです。「仕事」という観点での現在地把握のため…
第232回TOEIC(2018年7月29日)の結果が出ました 本日2018年8月20日(月)は、7月に実施された第232回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 9月に新しい企画を始めようと思っていて、そのコ…
1つのことに徹底的に集中するということ フォーカスという言葉をあなたも聞いたことがあると思います。 辞書的な定義は、「焦点」という意味になりますが、もうちょっとシンプルに「1つのことに徹底的に集中する」という意味で捉えて…
スパイクにまつわるエピソード 僕は小学校から高校までサッカーをしていたのですが、中学生のときのエピソードが記憶に残っています。 当時僕は、スパイク(サッカーで使うシューズのことです)にこだわりがあって、決まったブランドの…
第232回(2018年7月29日)のTOEICが終了しました 本日2018年7月29日(日)は、第232回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 諸々の用事も兼ねて、今回は東京で受験しました。…
リスニングで完全にドハマリ 僕はイチTOEIC学習者だった頃、TOEICのプロの方々が書いてくれる「TOEIC受験後のふりかえり記事」には大変お世話になりました。 自分が全くできなかったときでも、プロの方々のふりかえり記…
第231回TOEIC(2018年6月24日)の結果が出ました 本日2018年7月17日(火)は、6月に実施された第231回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 6月のTOEICはとにかく難しかったです。なん…
自分のリズムが崩れるときは・・・、 時間が比較的空いているときは特に何も起こらないのに、自分が忙しいときに限って何かを頼まれたり急な予定が入ったりして、自分のリズムが崩れる・・・という経験はないでしょうか? 僕はこうした…
僕がよくお伝えするアドバイス TOEICの学習相談を受けたとき、僕がよくお伝えしているアドバイス1つに、次のものがあります。 TOEICを自分に合わせるのではなく、自分をTOEICに合わせてください。 というアドバイスで…
第231回(2018年6月24日)のTOEICが終了しました 本日2018年6月24日(日)は、第231回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 ついにTOEIC会場が「徒歩圏内」になりました…
第230回TOEIC(2018年5月20日)の結果が出ました 本日2018年6月11日(月)は、5月に実施された第230回TOEIC(L&R)のオンライン結果発表日でした。 TOEICSQUAREにログインして、「テスト…
最近まで悩んでいました 僕自身の話で恐縮ですが、最近まで「睡眠」に関して悩んでいました。 「眠れない」という悩みです。 コーチングのセッション/コンテンツ(記事)の作成/読書(勉強)&諸々の打ち合わせ等々を密なスケジュー…
3000ダウンロード突破 先日のTOEIC終了後に書いた「ふりかえり記事」が、Googleの「おすすめ記事」にピックアップされていました。 そのおかげで、いつもよりたくさんの方々にレポートをダウンロードして頂くことができ…
第230回(2018年5月20日)のTOEICが終了しました 本日2018年5月20日(日)は、第230回のTOEIC Listening&Reading Testでした。 前回4月のTOEICは都合があって受験できなか…
目標達成の2つのタイプ(ロジックタイプとフィーリングタイプ) どんな人も「現実」と「理想」のギャップをもっています。 もっているからこそ、「自分を変えたい」とか「もっと成長したい」とか「もっと楽しく生きたい」とかそういっ…