TOEICの点数を上げるには、ビジネスの論理を学ぶこと
10種類以上のアルバイトを経験 僕は学生時代に10種類以上のアルバイトを経験しました。 学童保育(小学1~3年生の放課後学級)、塾講師、うなぎ屋、舞台設営、ピザのデリバリー、カラオケ、牛丼屋、テレアポなどなど。 そして社…
10種類以上のアルバイトを経験 僕は学生時代に10種類以上のアルバイトを経験しました。 学童保育(小学1~3年生の放課後学級)、塾講師、うなぎ屋、舞台設営、ピザのデリバリー、カラオケ、牛丼屋、テレアポなどなど。 そして社…
講演会に参加してきました あなたはLIGという株式会社をご存知ですか? この会社のブログは月間800万回という莫大な数のアクセスを集めるモンスターブログなのですが、当然内容はおもしろく、僕もちょくちょく見ています。 ⇒L…
茂木さんがTOEICを批判脳科学者の茂木健一郎さんのブログにTOEICへの批判記事がアップされていました。⇒「TOEIC批判」 茂木健一郎公式ブログよりこの記事は、単にTOEICを批判することが目的ではなく、TOEICを…
第208回(2016年3月13日)のTOEICが終了しました 今日は朝6時に起床。7時5分の電車に乗って、となりの県までTOEICを受験しに行きました。 本当は10時台の電車に乗りたいのですが、万が一電車が遅れたりしたら…
留学なし・独学でTOEIC満点が取れたので、レポート(無料)を作りました。※PDFダウンロード形式 ※【御礼!! 2025/7/7 12,900ダウンロード突破】 こんにちは、藤山(ふじやま)です。(WEB上では「ふ…
ごあいさつ はじめまして、藤山(ふじやま)と申します。 オンラインでは「ふーじー」という名前で活動しています。(みなさんには「ふーじーさん」と呼ばれています。)本サイトにご訪問頂きありがとうございます。 僕は現在、主にオ…
第207回TOEICの結果が発表されました 先月末にTOEICを受験してから、あっという間に3週間が経過。TOEIC受験者には恒例の「オンライン結果発表日」がやってきました。 いつも通り、仕事のお昼休みにスマホから「TO…
英語を上達させるために最も必要なものは何か?と聞かれたら「毎日続けること」が素直な答えになります。「シャドーイングすること」「発音記号を勉強すること」「それぞれの単語がもつ『イメージ』をつかむこと」などなど、具体的な話を…
第207回(2016年1月31日)のTOEICが終了しました もろもろの理由があって、今回は東京でTOEICを受験してきました。 飛行機の窓から見た富士山がとてもきれいでした。 試験後にふりかえり記事を書こうと思ってスタ…
第206回TOEICの結果が発表されました 本日、12月に受験した第206回TOEICの結果が発表されました。 今日は仕事の予定がびっしりと詰まっており、スマホをポケットから取り出す余裕さえなかったため、結果を確認で…
あっという間に1年が終了気づけば年末。僕が住んでいる所は毎年雪が降るのですが、今年はまだ1度も降っていません。そのせいなのか、年末年始という感じが全くしません。今日もいつもと同じ時間に起き、いつもと同じような習慣をこなし…
第206回(2015年12月13日)のTOEICが終了しました 今日は年内最後のTOEICでした。出来はどうでしたか? 記憶が新しいうちに僕なりの今日のふりかえりをしてみたいと思います。 ちなみに今日は朝6時半すぎに…
第205回TOEICの結果が発表されました 本日のお昼に11月に受験した第205回TOEICの結果が発表されました。 アクセスが集中しているようで、TOEICスクエアになかなかログインできず、なかなかの焦らされましたが、…
第204回TOEICの結果が発表されました 本日のお昼に第204回TOEICの結果がオンラインで発表されました。 手応えがあった回だったので、いつもよりも期待してスマホからTOEICSQUAREにアクセスしました。 結果…
第205回(2015年11月15日)のTOEICが終了しました いつもと違って今回は僕の地元にもTOEIC会場が設定されていましたので、午前中は体力温存を意識してゆっくり過ごすことができました。 13:00の試験開始まで…