無料レポートプレゼント中!【TOEICを卒業するための5つのステップ】※PDFダウンロード形式
留学なしでTOEIC満点が取れたので、レポート(無料)を作りました。※PDFダウンロード形式 ※【御礼!!! 2025/7/7 12,900ダウンロード突破】 こんにちは、藤山(ふじやま)です。(WEB上では「ふーじー…
留学なしでTOEIC満点が取れたので、レポート(無料)を作りました。※PDFダウンロード形式 ※【御礼!!! 2025/7/7 12,900ダウンロード突破】 こんにちは、藤山(ふじやま)です。(WEB上では「ふーじー…
このブログの読者の方々の年代このブログを読んで頂いている方々には、高校生から定年退職後の方まで様々いらっしゃいますが、やはりメインは大学生~30代の方々が多いように思います。僕も含めてこの世代にとっての最大の関心事の1つ…
第211回TOEIC(2016年6月26日)の結果が発表されました 本日7月19日(火)は、第211回TOEICのオンライン結果発表日でした。 前回のTOEICは、会場到着後にやたらとパサパサするパンを食べてしまい、その…
リーディングするのは一石二鳥 僕の最近の英語学習は、もっぱら洋書の多読です。 自分が興味のある分野の洋書を読んでいるときの一石二鳥感はハンパではないので、ぜひあなたにも洋書多読をオススメしたいわけですが、誰でも簡単に…
スコアアップに不安を感じます・目標スコアを達成し社内の試験にエントリーできるようになった。・発音をしっかり勉強した結果700点を超えることができた。・模試を何度も解いて勉強した結果、時間内に全問を解き終わることができた。…
第211回(2016年6月26日)のTOEICが終了しました 本日6月26日は第211回のTOEICでした。 最近は仕事の関係で1ヶ月以上ホテル暮らしが続いており、疲れで朝起きるのが辛かったですが、熱いシャワーを浴びて目…
第210回TOEIC(2016年5月29日)の結果が発表されました 本日6月20日(月)は、第210回TOEICのオンライン結果発表日でした。 新形式の初回、いかにスタートダッシュが切れるかが大事です。12時すぎにスマホ…
マインドセットという言葉 スタンフォード大学心理学教授。パーソナリティ、社会心理学、発達心理学における世界的な権威。イェール大学で心理学博士号を取得後、コロンビア大学、ハーバード大学で教鞭を執り、現在に至る。人間の思考様…
プロフェッショナル仕事の流儀に釘付けになりました先日、出張でホテルに泊まったとき、何気なくつけたテレビでNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」が放送されていました。その回は「巨大港スペシャル~日本の経済を支えるプロたち…
もっているスキルの量=人生の質・新しい仕事にチャレンジする・自分のキャリアをデザインしていく・素敵な人に出会い距離を縮める・高い英語力を身につける・突然降りかかってきた問題を解決するなどなど、日々を生きていると必然的に「…
お詫び申し上げます僕は今まで「誰でも1日2~3時間」は英語学習時間を確保できると思っていました。なので、「英語を勉強する時間がありません」とか「毎日30分は勉強しています」とかそういったことを平然と言ってのける人に対して…
第210回(2016年5月29日)のTOEICが終了しました 今日は奇跡的に近くの大学がTOEIC会場に設定されたので、午前中は自宅でゆっくりと過ごすことができました。(普段はわざわざ隣の県まで受験しに行っています。笑)…
他人がヘラヘラしている間に努力する マルクス・アウレリウスの『自省録』、新渡戸稲造の『修養』、スマイルズの『自助論』など、自分を成長させるというテーマで書かれた名著には共通して「コツコツと時間をかけて粘り強く努力し続ける…
なんだかんだ言っても「情熱」は大切 あなたが貧困家庭に生まれ、顔面麻痺で言語障害となり、まわりからはイジメられ、両親が離婚。何十回もの退学処分を受けたら、自分の将来に希望を持てるだろうか? あるいは、そのような人を目…
雑誌がバカ売れする3テーマ以前、ウェブ上でおもしろい記事を読みました。雑誌編集者の方のインタビュー記事だったと思います。毎月の雑誌の構成を考える上で、〝その月のテーマがなかなか決まらないとき”や〝今月は確実に売り上げを確…