第210回TOEIC(2016年5月29日)の結果が出ました
第210回TOEIC(2016年5月29日)の結果が発表されました 本日6月20日(月)は、第210回TOEICのオンライン結果発表日でした。 新形式の初回、いかにスタートダッシュが切れるかが大事です。12時すぎにスマホ…
第210回TOEIC(2016年5月29日)の結果が発表されました 本日6月20日(月)は、第210回TOEICのオンライン結果発表日でした。 新形式の初回、いかにスタートダッシュが切れるかが大事です。12時すぎにスマホ…
マインドセットという言葉 スタンフォード大学心理学教授。パーソナリティ、社会心理学、発達心理学における世界的な権威。イェール大学で心理学博士号を取得後、コロンビア大学、ハーバード大学で教鞭を執り、現在に至る。人間の思考様…
プロフェッショナル仕事の流儀に釘付けになりました先日、出張でホテルに泊まったとき、何気なくつけたテレビでNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」が放送されていました。その回は「巨大港スペシャル~日本の経済を支えるプロたち…
もっているスキルの量=人生の質・新しい仕事にチャレンジする・自分のキャリアをデザインしていく・素敵な人に出会い距離を縮める・高い英語力を身につける・突然降りかかってきた問題を解決するなどなど、日々を生きていると必然的に「…
お詫び申し上げます僕は今まで「誰でも1日2~3時間」は英語学習時間を確保できると思っていました。なので、「英語を勉強する時間がありません」とか「毎日30分は勉強しています」とかそういったことを平然と言ってのける人に対して…
第210回(2016年5月29日)のTOEICが終了しました 今日は奇跡的に近くの大学がTOEIC会場に設定されたので、午前中は自宅でゆっくりと過ごすことができました。(普段はわざわざ隣の県まで受験しに行っています。笑)…
他人がヘラヘラしている間に努力する マルクス・アウレリウスの『自省録』、新渡戸稲造の『修養』、スマイルズの『自助論』など、自分を成長させるというテーマで書かれた名著には共通して「コツコツと時間をかけて粘り強く努力し続ける…
なんだかんだ言っても「情熱」は大切 あなたが貧困家庭に生まれ、顔面麻痺で言語障害となり、まわりからはイジメられ、両親が離婚。何十回もの退学処分を受けたら、自分の将来に希望を持てるだろうか? あるいは、そのような人を目…
雑誌がバカ売れする3テーマ以前、ウェブ上でおもしろい記事を読みました。雑誌編集者の方のインタビュー記事だったと思います。毎月の雑誌の構成を考える上で、〝その月のテーマがなかなか決まらないとき”や〝今月は確実に売り上げを確…
今回は、実践のためのヒント編 今回は、リーディング力をあげる方法シリーズの第3回目(最終回)です。 TOEICのリーディング力を上げる方法【イントロ編】 TOEICのリーディング力を上げる方法【学習方法編】 を踏まえ…
「語彙力」「文法知識」「背景知識」の学習法を解説します。 今回は、「TOEICのリーディング力を上げる方法」の第2回目として、【学習方法編】をお送りしたいと思います。 ※前回の記事「TOEICのリーディング力を上げる…
リーディング力を上げるには、結局何が必要なのだろうか? 最近、色々な方から学習相談を受ける中で、「TOEICで、リスニングはわりと点数が取れるけど、リーディングがさっぱりダメ」という悩みを抱えている方が、意外と多いな…
僕のゴールデンウイークin2016今年のゴールデンウィーク(以下GW)は、レポートの読者の皆さまとの「スカイプ学習相談会」が僕のメインイベントでした。予定が急遽変更になり、まだお話できていない方もいらっしゃいますが、GW…
名著「日本人の英語」 この連休を活用してマーク・ピーターセン氏の「日本人の英語シリーズ」3冊を一気読みしました。 昔から「いつか読みたいなぁ」と思っていた本だったのですが、なかなか時間が取れなかったことに加え、岩波書店か…
第209回TOEIC(2016年4月10日)の結果が発表されました 本日5月2日(月)は、第209回TOEICのオンライン結果発表日でした。 前回のTOEIC終了直後に、リーディングを2~3問落としていることが確定してい…