【自分を変える方法23】『セルフディスクロージャー』10の作法

御礼!2024年3月22日【12,000】ダウンロード突破!

【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。 

【自分を変える方法】の第23回目は、セルフディスクロージャーについて

まずは、いつも通り復習です。

前回の記事では、「相手に心を開いてもらうため」の方法の2つ目、【2:ノンバーバルなコミュニケーションに意識を向ける】についてお話しさせていただきました。

【自分を変える方法22】5つの【S】の驚くべき効果

具体的には「スマイル」と「あいづち」です。

「あいづち」の「5S」は実践していただけましたでしょうか?

5Sのあいづち
S:すごいですね!

S:そうなんですね!

S:最高ですね!

S:すばらしいですね!

S:さすがですね!
実践してみていただくと効果を実感できるはずですので、ぜひ使ってみてください。

それでは、今日の内容に入ります。

「相手に心を開いてもらう」ための3つ目の方法、【3:自分のパーソナルな面を話す】について解説していきます。

ここまでの全体像のふりかえり

ここで少し全体像を確認しておきたいと思います。ここ数回の記事(【自分を変える方法】の17〜今回)で解説しているのは「心が通った温かいコミュニケーションによって相手の心を動かす」というスキルを身につけるために必要な3段階【=コミュニケーションの123(ワンツースリー)スキル】についてです。

具体的には、以下の3段階です。

コミュニケーションの123(ワンツースリー)
第1段階:相手の心を開く

第2段階:相手の心を動かす

第3段階:相手の心を変化させる
ここまではOKでしょうか?

今は、このプロセスの第1段階 「相手の心を開く」についてお話ししていて、「相手の心を開く」ための具体的な方法論として以下の3つの方法を紹介しました。
相手に心を開いてもらう3つの方法
1:最初にgiveする

2:ノンバーバルコミュニケーションに意識を向ける

3:自分のパーソナルな面を話す
今日はこの中の3つ目の話となります。

階層があるので、多少複雑に感じられるかもしれませんが、うまく整理して知識を定着させてもらえたらうれしいです。

というわけで本題に戻って、【3:自分のパーソナルな面を話す】 について解説します。

相手との距離が縮まるときって?

まず1つ質問をさせてください。

【Q】:相手との距離が縮まるときってどんなときでしょうか?

もちろん答えはいくつもあると思いますが、僕は次のように考えています。

【A】:相手のことを知ったとき。

これが僕の考えです。

たとえばコンビニで買い物するときの ことを考えてみましょう。自分はお客さんです。レジには店員さんがいます。このシュチュエーションにおいて、「客と店員」という関係性だと相手との距離は常に一定です。

しかし、この関係性の中に「ちょっとした会話」が入ったらどうでしょうか?

コンビニの店員さん(ネパール人)との会話

先日、僕はランニングをしたあとに、家の近くのローソンに入りました。汗だくで息を切らしながら 買い物をしていたので、客観的に見たら不審者だったと思います。

飲み物とチョコレートを買うことに決めてレジにもっていくと、レジの店員さんは僕と同世代くらいと思われる外国人男性でした。(あとでネパール人と判明。)

彼は、開口一番、外国人独特のイントネーションで、「ドコカ、ハシッテ、キタンデスカ」 と質問してきました。それに対して僕が「YES!」と返すと、彼も今度は英語で返してきて、そこからちょっとした英会話が始まりました。

夜遅めの時間帯で他にお客さんがほとんどいなかったため、結局レジ越しに5分くらい話をしていました。

会話を通して、彼が近くの大学の理工学部に留学中であることや、「国に帰ってすばらしい女性と結婚し、楽しい毎日を送るためにお金を稼がないといけない」と思っていることなどを僕は知ることができました。(「No money , No honey , No funny」という言葉を彼は連発していました。)

それ以来、気軽にあいさつを交わすようになりました。

自分についての「何を」伝えたらいいのか?

この5分の会話によって彼との距離が縮まったのです。

距離が縮まったということは、多少なりともお互いに心を開いたということなのです。このように、「相手のことを知ったとき」に相手との距離が縮まる(=心を開く)わけです。

そうであるなら、相手に心を開いてもらうためには、「自分のことを知ってもらえばいい」というわけですね。コミュニケーションの基本は、『話す2割/聞く8割』であることを念頭に置きつつ、その「2割」の時間の中で、いかに自分のことを効果的に伝え、相手に知ってもらえるかがポイントとなります。

では、どのようにして自分を相手に知ってもらえばいいのでしょうか?

つまり、自分の『何を』伝えたら相手は心を開いてくれるのでしょうか?

この疑問に対して、社会心理学者のゲイリー・ウッド博士が『効果的なセルフディスクロージャー(自己開示)』 についての研究を通して、ドンピシャな答えを提示してくれているので紹介します。

セルフディスクロージャーで効果的な10テーマ

博士は、以下の10個のテーマに関して、自分のことを相手に伝えると効果的だと言っています。 (10個全部というわけではなく、状況に応じて適切なテーマを選んで話してください。)

セルフディスクロージャー10の作法
1.お金と健康に関する心配事

2.自分がイライラしてしまうこと

3.人生で幸福になれること、楽しいこと

4.自分が改善したいこと(体型、性格、何らかのスキルなど)

5.自分の夢や目標、野望など

6.自分の性生活に関すること

7.自分の弱点やマイナス面

8.自分が怒ってしまう出来事について

9.自分の趣味や興味

10.恥ずかしかった体験、罪悪感を覚えた体験
これら10個です。

ぜひご自身の状況に合わせて、10個のテーマのいずれかを選び自分のことを話してみてください。きっと相手は信頼感をもってくれて、心を開いてくれるはずです。

なぜなら、「自分のことを打ち明ける」ということは、その相手のことを信頼しているというメッセージを伝えているのに他ならないからです。

次回から「第2段階:相手の心を動かす」へ

というわけで、 これで「相手に心を開いてもらう」ための3つの方法を話し終えることができました。

相手に心を開いてもらう3つの方法
1:最初にgiveする

2:ノンバーバルコミュニケーションに意識を向ける

3:自分のパーソナルな面を話す
これら3つを適切に組み合わせて相手とコミュニケーションをとることで、 相手は「信頼感」「安心感」を感じ、こちらに対して心を開いてくれるはずです。

ここまで来て初めて第2段階である「相手の心を動かす」に入っていくことができます。
コミュニケーションの123(ワンツースリー)
第1段階:相手の心を開く

第2段階:相手の心を動かす

第3段階:相手の心を変化させる
何事も順番が大切です。1つ1つ実践していきましょう。

次回の記事より、第2段階「相手の心を動かす」に入っていきます。
今回のチャレンジ
セルフディスクロージャーの10のテーマを参考にして、自分のことを話してみましょう。


☆★TOEIC(L&R)スコアアップレポート無料配布中★☆


僕はこれまで留学することなく「15回」のTOEIC満点(990点)を獲得することができました。その過程で得た「気づき」や「TOEIC学習のコツ」などをまとめたレポート(PDF)を期間限定で無料プレゼントしています。

TOEICで目標スコアを達成するために必要なものをすべて詰め込みました。

すでに12,000名以上の方々にお読み頂いているレポートです。

スコアアップのために、ぜひ手に取ってみてください。

※PDFファイルダウンロード形式。

【御礼! 2024/3/22  12,000ダウンロード突破】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です