【無料】短期間でTOEICスコアを100〜200点アップさせるための秘密のレポート【TOEICを卒業するための5つのステップ】プレゼント中です。僕が留学なし・独学でTOEIC満点を15回取れた秘密を全部つめこみました。
目次
リアルタイムでのご購読は登録フォームより
※この記事は僕の週刊メルマガである【5Minutes-Tuesday】をブログ用にリライトして転載したものです。
 メルマガ配信から約1ヶ月遅れでこちらのブログに転載という形になっているので、もしリアルタイムで情報を得たい場合は、週刊メルマガ【5Minutes-Tuesday登録フォーム】より受信登録をお願いいたします。
 〜〜〜ここから本文〜〜〜
 【5Minutes-Tuesday】2020/6/16メルマガ配信号
 日本人が1分間で読める文字量は600文字程度と言われています。5分(5Minutes)だと3,000文字。5分(3,000文字)で人生が少し良くなるそんな内容のメールを毎週火曜日(Tuesday)にお届けします。
 【5Minutes-Tuesday】メルマガ配信日:2020/6/16
 こんばんは、藤山(ふーじー)です。
 今週も【5Minutes-Tuesday】をお届けします。
英語(TOEIC)学習のコツ:覚えたいことを完璧に記憶に刻み込む方法
口酸っぱく言いますが、英語は「語彙力」が一番大事です。
 どれだけ文法を理解していても、
 僕自身、過去に恩師から「迷ったら語彙をやれ!」と言われたのが
 それではここで、
 まず、ツールについては以前の【5Minutes–![]()
 単語カードに書き込む内容や、覚えにくい単語への対策法などは、
 つまり、1つの単語につき1つの意味だけを書くということです。
 単語カードが作成できたら、実際に覚えていきます。
 ・・・と言っても、
 誰かに教えるためには、自分の中で情報が「整理できている」
 では、「例」を作るためには何が必要でしょうか?
 答えは「イメージすること」です。イメージできているからこそ「
 大学のとき、僕は法学部に所属していたのですが、
 頭の中で法廷をイメージし、
 覚えたい法律用語の意味を「丸暗記」するだけでは、
 しかし、頭の中でイメージできれば、
 さらに、ここからがおもしろいところです。
 「人に説明する」という行為自体がさらなる「関連付け」
 人に説明できるように、
 今日の話はいつもに比べて抽象的だったので、
 せっかく勉強しているわけです。
人生の質を上げるsmall-idea:集中力をお手軽に鍛える方法
先日、クライアントのKさんに「集中力の鍛え方」をアドバイスさ
 僕が受ける悩み相談の中でも、トップクラスに多いのが「
 進化生物学的には、「文明の進化スピード」に「
 原始時代は、1つのことに集中して、
 ちなみに、僕たちが糖質や脂質の誘惑に勝てないのも、
 こうした背景があるため、僕たちが「現代」
 したがって、集中力を鍛えたいなら、
 「集中力が切れそうになったら、意識的に戻す」
 これだけです。
 集中力と筋力は同じです。徐々にレベル(重さ)
 「集中力が切れそう!→切れた!」
 「集中力が切れそう!→いや、負けてたまるか!→
 このような「小さな勝利」
近況報告(ホットニュース):ディズニーと金融
これもまた別のクライアントのHさん(男性)の事例です。(
 Hさんは、普段は「金融」
 面白いのはここからです。
 Hさんが大好きなもの、それは「ディズニー」。
 年間パスポートを所持し、
 もう最強の趣味だと思いませんか?
 なぜそこまでの情熱をもてるのかをHさんに聞いてみたところ…、「楽しいんすよ!ワハハ!」と言っていました。
 これからの時代の波に乗る人って、きっとHさんみたいな方です。
 ロジック(金融)と感性(ディズニー)という距離感、
 そういう感覚をもっている人こそ、
 
 今週はこれで終了です。
 あなたの周りに【5Minutes-Tuesday】がお役に立てそうな方がいたら、ご紹介いただけたら大変うれしいです。(以下の登録フォームをコピペしてその方に送っていただけたらスムーズです。)
 1人ひとりが自分のポテンシャルを最大化して、毎日気分よく、充実した日々を過ごしていける、そんなコミュニティを作っていくのが僕の目標です。
 【5Minutes-Tuesday】登録フォーム
 →https://english-for-attraction.info/p/r/NkkHQwXu
 ではでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


 
コメントを残す